忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
2010年9月~水の都の大学に留学するSakuyaの記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は携帯電話を解約してきました。


解約といっても、まだ契約期間が10カ月ほど残ってるので中断、という形ですが。

パッキングもほぼ終わり、いよいよだな、とじわじわと実感がわいてきます。




明日(9月1日)は一年の記念日なので彼と一緒にすごして、
明後日(9月2日)は家族と過ごすつもり。


3日は朝9:20の飛行機で発ちます!!

拍手

PR
今日は3限テスト、その後一緒にVIUに留学する、政経の先輩とお話させていただきました☆



日本人の少ない環境でちゃんと学ぼう!!って意識がしっかりとしている方で、刺激になった!
一緒にアウシュヴィッツ行きたいねーなんて話もちょろっと出た。

3、4日の一人ヴェネツィア巡りも乙だと思うけど、向こうで一緒に夜ごはんとか食べたいなぁ、なんて。
だってごはん一人で食べるのってさみしいから苦手なんですよ!笑



夜は家にて、留学先の大学の寮に入るまでの2日間泊るホテル探し

久しぶりの一人海外、めちゃくちゃ不安なので、あたしがホテルに求める条件は以下の通り。

①安すぎず高すぎず
②アクセスの良さ
③インターネット接続可能
④口コミが日本語でも英語でも見つからない宿は却下
⑤英語の話せる人がいるホテル



このシーズン、なかなか安全で快適とはいかないまでもちゃんとした宿は大抵€160≒\20000くらいする。
だからと言って久々の海外、しかも初めての国であんまり安い宿に泊るのも心配なので、
€81くらいの宿を、今値段交渉中!!


まぁ安くはならなくても安心して滞在ができるならそれにこしたことはないんですけどね(*^^)v

拍手


①航空券手配。
 これはVISAが交付されて、パスポートが帰ってきたら。

②クレジットカードを作る。
 初めてでも安心早稲田大学Paddy cardにする予定。まずは生協に加盟しないと。

③寮の契約。
 やっとメール来た。現地時間で19日までだから、念のため18日までにやる。

④おじいちゃんおばあちゃんと過ごす時間を作る。
 おじいちゃんと一緒にお散歩、おばあちゃんは一度ご飯食べに行く。

⑤留学中読みたい本を吟味する。
 宗教学辞典と英語の本何冊か、イタリアのガイドブックに参考書など。

⑥親友や大切な友達たちと会う。
 ユネスコにも顔を出す。


今思いつくのはこんな感じ。まだ留学する実感が湧かないから、すこしずつ留学に気持ちが向くようにしなきゃ。

拍手

HOME]  [次のページ»
Author:
HN:
Sakuya
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/02/21
自己紹介:
東京、W大学に通う3年生。
2010年9月からイタリア・ヴェネチアに留学中。

高校時代ユネスコ活動を通して海外に関心をいだき、
2年生で米国コロラド州に一年逃亡。
大学入学してすぐピーターパン症候群による半年の休学を経て、現在一応宗教学について勉強中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
New Comments
[04/05 にーな]
[12/10 Harusan]
[11/23 Harusan]
[11/14 Harusan]
[11/13 Harusan]
バーコード
Search
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501