忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
2010年9月~水の都の大学に留学するSakuyaの記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は大学に強制的に加入させられた国際携帯電話の受け取りをもしてきました。

Samsungのおもちゃみたいに小さな携帯だけど、今の日本のハイテクすぎて使いこなせない携帯にうんざりしているあたしにとっては使いやすそうだし、いいかも。










こんなのでも今あたしが使っているウィル〇ムなんかより全然音が良い

イタリアに行ったら日本の家族や友達とはSkypeで話せるし国際電話なんて使わないけど、先輩達の話によれば向こうでアパート借りたりとかするときに役立つみたいだし、せっかくだから活用させてもらおう!


ちなみに、PLATFORMって会社のピクセルワイアレスというものです。

イタリア国内なら着信無料、発信は25円/分くらい。
けど日本にかけると180円/分。

拍手

PR
ついにやってきた。留学する人たちには避けては通れないVISA取得!
先輩の話を聞いたりすると、とにかく大使館の受付の人が怖いそうで・・・


ビビりながらも母に背中を押され、朝10時半家を出発。
いざ在日イタリア大使館へ!!!



方向音痴のくせに野生の勘とイタリアの国旗を頼りになんとか到着。

インターホンを押して「あのー、ビザの申請に来たんですが」といったら、
「ハイ、どうぞ。お疲れ様です。」と思いのほか対応が良くびっくり。
門を開けてもらって中に入って、金属探知のゲート(?)を通ると、ビーッって鳴る。
そりゃ当たり前だ、金属沢山もってたし笑

警備員さんに「ハサミとか持ってますか?」って聞かれて、「いいえ!」って答えたらすんなり中に入れてくれた。


しかし私、この時点でウソつきましたww
小さいけど眉毛用ハサミ持ってたもんね!!!笑
まったく、管理が甘すぎだな、イタリア大使館。


中に入ると受付時間終了間近だったからか割とすいていて、着いてから15分足らずで終了(*^^*)
書類の確認中に受付のひとが
「さくやって名前?さくや・・・・さくや???」って一人で呟いてておもしろかった。
珍しい名前でごめんね。


そんなこんなであっさりすんでしまったVISA申請。
印象としては、話に聞いていたほど大使館の人たちの対応は悪くないんじゃ?という感じ。まぁお世辞にもいい対応とは言えないし、お客様は神様です!の日本人からしたら非常識的なのかも。
でも個人的にはお国柄の違い程度にしか思わなかった。


ともあれ今月末にはVISAが出来上がるようなので、また受け取りにいったら情報アップする予定です!
とりあえずあとは航空券さえあればイタリア行ける!!!

拍手

«前のページ]  [HOME
Author:
HN:
Sakuya
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/02/21
自己紹介:
東京、W大学に通う3年生。
2010年9月からイタリア・ヴェネチアに留学中。

高校時代ユネスコ活動を通して海外に関心をいだき、
2年生で米国コロラド州に一年逃亡。
大学入学してすぐピーターパン症候群による半年の休学を経て、現在一応宗教学について勉強中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
New Comments
[04/05 にーな]
[12/10 Harusan]
[11/23 Harusan]
[11/14 Harusan]
[11/13 Harusan]
バーコード
Search
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501