忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
2010年9月~水の都の大学に留学するSakuyaの記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あたしたちの通う大学は、金・土・日曜日が休みという素晴らしい学校。


ヨーロッパに位置しているということもあって、この三連休をつかって旅行をする生徒も少なくない。


また毎週金曜日は大学が主催するヴェネツィア観光ツアーがある。
水上バスを貸切、英語のガイド付きというなんともイタツク(致せり尽くせりの意)なツアー。

 

今回は第一回目ということで、生徒のほぼ全員が参加した。
今回の内容は、

①トルチェッロ島見学
②ブラーノ島で昼食
③Isola del deserto(砂漠の島の意)見学

 

トルチェッロ島(Isola di Torcello)はヴェネツィア共和国の誕生の地である。
遥か昔フン族の侵略から逃げてきた人々が、杭を打ち、地盤を固めこの地に住み始めたのだ。

かつては2000近くの世帯が居住していたこの島も今は衰退し、現在の居住世帯は15ほど。

ヴェネツィア本土のように観光して楽しめるわけではないが、手つかずの自然が残る美しい島だ。
サン・マルコ広場の人ごみに疲れたらここでゆっくりするのもいいかもしれない。

運河沿いを歩きディアボロ橋(悪魔の橋の意)をこえると、教会が現れる。
サンタ・マリア・アッスンタ聖堂は7世紀に建てられたヴェネツィア最古の教会
その隣にあるサンタ・フォスカ教会は11世紀に建てられたらしい。


サンタ・マリア・アッスンタ聖堂はさすがにヴェネツィア最古の教会だけあって、内部に入った瞬間空気が違った。
今だ木造部分も残っているらしく、古い木材の香りがした。金モザイクも素晴らしく、写真が撮れないのがほんとに残念。

ツアーではサンタ・マリア・アッスンタ聖堂にしか入れなかったので、今度一人でサンタ・フォスカ教会行こうとおもいます。

 

 


その後はまた水上バスに乗り、ブラーノ島へ。
ブラーノ島はレース編みと漁業の島であるが、前者は廃れてしまっている。
また、カラフルな家で有名なので写真を見たことある人も多いと思う。↓



冬の早朝など霧が出る時間帯に出歩く漁師たちが、自分たちの家の目印になるよう色を塗り分けたのが始まりらしい。
ちなみに今は条例で勝手に家の色を変えることは禁止されている。

 

昼食は名物のFritto misto di mare(魚介類のフリット)のポレンタ(とうもろこしの粉を練って煮たもの)添え
生きの良い魚介類をその場で揚げてくれるので、アツアツが食べれる!!!

ずーっと食べてみたかったポレンタは口に合わなかったけど、魚のフリットは美味!!でした。





しかも、みんなで輪になって食べてたら、サービスしてお店の人が彼らのまかないのパスタを分けてくれた!!



これは、正直ヴェネツィア本島のレストランで€9のパスタより、全然おいしい!!!!


ヴェネツィアのような観光地にいたときは観光客と地元の人たちは、あくまでもギブ&テイクの関係でしかなかった。
けれどここでは、イタリア人の純粋なホスピタリティに触れられた気がして、うれしかった。

 


昼食後はIsola del Desolto(イゾラ・デル・デゾルト、砂漠の島の意)へ行き、サン・フランチェスコ教会を見学。
この島は静寂の島、修道院の島ともいわれ、 サン・フランチェスコ教会とその庭園が観光スポットとなっている。


教会も庭園も素晴らしかったが、教会の方は他のツアー客とも一緒で、なにも見えないなにも聞こえない。
終いにはものすごくいやらしい眼つきのおっさんが声掛けてくるし、後付けてくるし。

 

頼むからLEAVE ME ALONEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

と叫びたかった。
後から聞いた友達の話によると、うちらと一緒になったツアー客は、みんな男性だったとか。
教会来てまで女の子探しに来るなんて、あんたら暇だね。と思ってしまった。

変態おやぢのせいでゆっくり観光できなかったので、ここにもまた一人で来ようと。
写真はまたその時アップロードします。




まとめとしては、
①やっぱり教会は一人で行くべき。(あくまで私的意見)
②音声ガイドはいらない。(あってもいいがない方が自分のペースで見れる)
③一日でいろんなところを周らない。(教会など特に。ひとつの場所に関して考える時間がほしいから


そして、

 

④一度に3箇所についての日記を書かない。(長くなるしまとめづらいから。)

これ重要。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Author:
HN:
Sakuya
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/02/21
自己紹介:
東京、W大学に通う3年生。
2010年9月からイタリア・ヴェネチアに留学中。

高校時代ユネスコ活動を通して海外に関心をいだき、
2年生で米国コロラド州に一年逃亡。
大学入学してすぐピーターパン症候群による半年の休学を経て、現在一応宗教学について勉強中。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
New Comments
[04/05 にーな]
[12/10 Harusan]
[11/23 Harusan]
[11/14 Harusan]
[11/13 Harusan]
バーコード
Search
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501